tabi2.net (tabitabinet)
東京と九州を格安に移動する・・・ 東京から九州に移動する場合、格安に移動する方法が何通りかあります。18きっぷで1日分+横浜までの乗車券が最安値となりますが、いくつかのほうほう法をご紹介します。
1.18きっぷで普通列車を乗り継ぐ 東京からの夜行列車を利用し、24時間普通列車を乗り継いで九州に行く方法です。ハッキリ言って疲れますが、青春18きっぷ1日分+横浜までの乗車券で済みます。ただし、救済臨が運転されている時期は川崎までの乗車券で済む方法もあります。下記の例は、指定券も買わない方法で休日ダイヤをご紹介しています。 東京23:40-1:01小田原1:06-6:56大垣7:01-7:37米原10:13姫路11:04-12:26岡山12:42-15:13広島15:25-19:23下関19:26-19:44小倉19:57-23:03大牟田23:07-23:55熊本 熊本で降りないで、このまま八代0:29まで乗っていって、翌朝の6:06発の西鹿児島行きに乗ると西鹿児島に9:21に着くことが出来ます。ただし宮崎方面に行く場合、八代5:53-7:12人吉7:19-8:17吉松8:27-9:19隼人9:32-11:23南宮崎11:41-14:39佐伯14:48-17:15宇佐17:33-19:40下関とひとまわり出来、ムーンライトが運転されている時期なら関西方面に夜行で戻ってこれます。昼飯を調達する時間を確保するなら宮崎乗り換えの方がいいかも知れません。 救済臨が運転されている場合、次の時刻となります。 品川23:55-5:55大垣6:00-6:35米原6:38-8:58姫路9:02-10:26岡山10:37-11:23福山11:26-11:53糸崎12:07-14:03岩国14:15-15:21徳山15:24-17:27下関17:53-18:05小倉18:17-20:35銀水20:51-21:42熊本22:06-23:59出水 翌朝の始発出水5:43-7:38鹿児島が可能。 日豊本線方面は、小倉18:39-20:03柳ケ浦20:30-21:34大分22:37-23:56佐伯が可能。
2.18きっぷで比較的楽な方法で乗り継ぐ 2日分の18きっぷを使い、ムーンライトを利用する方法。東北本線小牛田からの利用が可能。 小牛田5:11-8:22郡山8:50-9:53黒磯9:57-10:46宇都宮11:10-12:40上野12:42-12:47東京13:03-15:11沼津15:24-16:18静岡16:19-17:32浜松17:44-19:39大垣20:00-20:24米原20:39-21:54新大阪22:01-7:27博多 ムーンライト九州は臨時列車です。運転日にご注意ください。東京からの場合、静岡発の列車番号にFの付く列車は転換クロスシート車で乗り心地は格段の差があります。座れればの話ですが・・・。
3.高速バスを一部利用 平成13年に新しく東京−大阪、東京−名古屋間に運転を開始した青春ドリーム号。乗り得なのは、東京大阪間の夜行便。4列シート(たぶん昼間の間合い使用)の分を差し引いても5000円という超破格値には驚いてしまいます。昼便は東海道昼特急大阪号として運転しています。こちらは3列シートで6000円。往復だと片道が5000円相当となります。平成14年の3月から増便・路線新設されています。 運行はJRバス関東、JRバス西日本の共同運行です。JRバス関東のページでは、空席情報も確認できます。青春ドリームはかなり好評のようで、いつ見ても満席のことが多いようです。 東海道昼特急大阪号
中央道昼特急京都号
青春ドリーム大阪号
青春ニュードリーム大阪号
このバスを組み合わせてみるのも一つで、昼特急+ムーンライトならそれほど疲れも出ないでしょうし、1号で大阪に着けばユニバーサルジャパンでひと遊びなんていうことも可能ですね。夜行バスならもっと遊べますが・・・。
4.新宿−博多間の高速バスを利用 西日本鉄道で運行されている夜行バスで片道15000円、往復27000円で毎日運転されています。予約は西日本鉄道または京王電鉄でできます。 はかた号
5.航空機で行く スカイマークエアラインズでは、カウントダウン運賃という設定があり、2ヶ月前から56日前までの予約の場合、航空保険を除き8900円という運賃を設定しています。この春から羽田から鹿児島へも3往復運行が開始され、羽田−福岡の6往復と増してかなり利用しやすくなりました。機材も、現在では3機体制となっております。そのほかにも日本航空や全日空などで行っている10000円程度のバーゲンフェアーや、超割、日本エアシステムが行っている月曜と火曜日に限った割引、誕生日の前後の割引などあっという間に着いてしまうことを考えるとかなりお得な価格といえる。10月に日本航空と日本エアシステムが経営統合することになり、この先どのような形になるかはわからないものの、両社ほとんど同じシステムとなり、バーゲンフェアー型の運賃は利用できる日が違うという利用者にはありがたい形となった。月のうちの半分近くが利用できるといっても過言でなく、対九州の場合、日本航空グループの場合、9000円、全日空の場合、10000円で利用できる。インターネットからの予約の場合、スカイマークの場合は、予約と同時に決済のようだが、他の三社は、購入まで数日の期限があり、使い勝手の違いもある上、マイルも75%加算される。他の移動手段と違い、荷物を持っていくこともなく、預かってくれたり、場合によっては宅配ビスまであり、その上、時速800キロという移動手段がこれからの主力になるのかも知れない。
6.フェリーで行く 東京九州間のフェリー航路は各社が就航しているが、定期的なものは、東京と新門司を結ぶオーシャン東九と、川崎と日向・宮崎を結ぶマリンエキスプレス。車両の航送には料金の違いが目立つが人間のみならさほど目立たない。所要時間は約1.5倍の差があり、基本形としては、門司が19時頃出て3日目の朝5時頃に着く。宮崎は19時頃出て次の日の17時30分頃に着く。料金的には12000円程度。フェリーの場合、船により2等の設備の無い場合もあり、詳細は各社で確認して欲しい。 時間があり、金銭的に余裕のある場合、特等、1等クラスの船旅は是非お勧めしたい。
最新データーは各自ご確認の上ご利用ください。 |
(C)1998−2002 KIMAMANITORIARUKIKAN HIROYUKI ABE